Skip to content

大規模な建築物向けの配線ダクトについて

建築物の工事では建築工事にて構造や基礎や内外装を施工し、電気や給排水衛生や空調などの設備工事で設備機器の設置や配線配管工事を行います。

このうち電気工事では、受変電機器や配電盤類や機器の設置、それに伴う配線工事があります。ケーブルは電力と信号の伝搬に用いられていますが、その設置方法は布設する場所や用途などに決定されています。通常、送電線から受電点までの配線は架空で行い、そこから配電盤までは電線管内に配線をしていて、壁や天井の中の配線はいんぺいで行われます。施工の方法は、電気の技術基準と関連する法律によって定められています。大規模な建築物は高圧受電であることが多くて、電気室が設けられています。また、受水槽や加圧給水設備が設置されている場合も多くて、機械室に関連する機器が収納されます。

これらの部屋では、機器だけでなく接続用の配線と配管が集中していますので、それぞれの設備が干渉させずに設置しなければなりません。ケーブルラックはこのような事例向けの電設資材ですが、重要な幹線を他の設備との干渉から保護したい場合や、建物の防火区画を貫通させる必要がある場合などは、ラックではなく配線ダクトが用いられます。配線ダクトはこのような大規模の建築物向けの電設資材であり、他の設備と同様に技術基準や関連する法令によって規定されています。

区画貫通がある配線ダクトはその材質を金属製として、一定以上の厚みのある仕様としなければなりません。また、金属製のダクトの相互接続は機械的な接続に加えて、電気的にもつなぐ必要があります。多くの配線を安全に収納できるダクトですが、実際の施工に向けてはあらかじめ設備の担当者間で、施工位置や順序などについて協議の上で着手すると、現場ので作業がスムースに行えます。
配線ダクト向けのことならこちら

Be First to Comment

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *