Skip to content

自在に動かせるフリーアーム式配線ダクトとは

会社や学校・公共施設などには数多くのOA機器があります。

これらの機器が増えるということは、必然的に電源ケーブルも増えます。使用頻度が低くければ使用するときにのみだけケーブルをコンセントに差し込めばいいのですが、常時電源を入れておく必要がある機器だとそうはいきません。特に医療現場であれば、患者の生命維持装置や観察モニターなど非常に重要な機器が入院病棟内にたくさんあるので、床にケーブルが散乱しがちです。この状態だと見栄えが悪いばかりか、足を引っ掛けて転倒する恐れもあるので好ましい状態とはいえません。ケーブルを安全かつ綺麗に片付けるには、配線ダクトを用いるのが望ましいです。

この配線ダクトはさまざまな場所で使用されているものですが、先にも述べた医療機関であれば自在に動かせる「フリーアーム式」という配線ダクトを導入しているのが一般的です。この「フリーアーム式」とは左右上下どの方向にも動かせるもので、医療機関のように色んな場所で快適に電子機器を扱う場面で役立つダクトです。自在に動かせる理由は、壁や床に固定している基礎フレームと独立した形でダクトが備わっているからです。

自在に動く箇所には電源ケーブルのみを収納して、基礎フレーム側にコンセントと繋がっている電源部があるので電源供給をおこないながら自在に動かせるというわけです。昨今では医療現場以外の、博物館や美術館でも使用されるようになった配線ダクトです。

Be First to Comment

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *