Skip to content

寒冷地でありがちなケーブルの問題と解決策

寒冷地の場合、気温が低い時期はケーブルが硬化するという問題が起こりやすくなります。

ケーブルに柔軟性が失われると思うように曲げることができず、扱いにくくなります。特に屋外配線などの作業には支障が出やすいでしょう。場合によってはヒビが入ったり切れたりすることもあり、品質上好ましい状態とはいえません。このような問題が出るのは主に表面がビニールで覆われたタイプのケーブルです。ビニールタイプはマイナス18度ほどの環境で硬化しやすいという性質を持っており、寒冷地での使用には不適切といえます。

気温が低いと硬くなる、扱いにくいという場合はビニールタイプを使っているのかもしれません。寒冷地でも硬化しにくい状況で作業を行うなら、できるだけ気温がマイナスにならない時期を選ぶのも一つの解決策です。適切な気温の時期を選んで作業をすれば、作業員の体力に負担がかかることも避けられるでしょう。しかし、どうしても気温が低い時期に作業が必要になることもあります。

寒冷地で使用するなら、表面が天然ゴムかシリコンで覆われたタイプのケーブルを使用しましょう。ビニールで覆われたタイプのものよりはるかに柔軟性があり、気温が低い環境でも硬化するということはありません。屋外でも扱いやすく、作業効率をアップさせることもできます。ただし、天然ゴムを使用した方はやや太めのケーブルが多いため、電力系として使うのが無難です。それ以外に使うなら、表面がシリコンのものを選ぶと寒冷地でも柔軟に扱えるでしょう。

Be First to Comment

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *